Web予約はこちら

妊娠中の方へ|上石神井駅の歯医者・歯科医院なら、つばさデンタルオフィス

妊娠中の方へ

For pregnant women

Pregnant women妊娠中の歯科健診と虫歯治療

練馬区 妊産婦歯科健診実施機関です!お電話ください!

妊娠中は女性ホルモンが盛んに分泌されることで、その環境を好む歯周病の原因菌が増えやすくなります。そのため妊娠中の方に歯ぐきの炎症がよくみられます。

歯ぐきの炎症で産生される炎症性物質(サイトカイン)が子宮の収縮とも関連するため、炎症をコントロールしておくことが重要です。炎症の放置は早産のリスクを高める恐れがあるといわれています。

赤ちゃんのためにも、ご自身のためにも、お口の状態を整えておくために、安定期のご受診をおすすめします。
急な歯の痛みなど、緊急の際は、安定期以外でも診察、応急的な対応をいたしますので、ご相談ください。

歯ぐきの炎症のコントロールのために

まずは炎症の有無を調べます。もし炎症があれば、その程度や要因により、対策をとっていきます。基本的には歯ブラシやフロスを使って、お口の中を清潔に保つことが最も大切ですが、もともとの歯並びや妊娠によるホルモンバランスの変化、生活・食習慣の変化なども考慮し、使う道具や考え方をそれぞれにあわせて対処していきます。超音波器具を用いて効率よくクリーニングをすることで、ママさんの歯ぐきにも、おなかの赤ちゃんにもやさしい処置がおこなえます。

虫歯治療が必要な時は

必要に応じて、ご説明の上でレントゲンなどの検査を行います。レントゲン撮影時は防護用のエプロンを使用し、装置自体も放射線量を低減されているデジタルレントゲンを用いておりますので、影響は心配ないとされています。

診断の結果、虫歯の進行程度によっては治療が必要なこともあります。痛みを少なく治療ができるよう対策することは、妊婦さんにとっても、おなかの赤ちゃんにとってもメリットがあることです。痛みによるストレスや体の反応は、おなかの赤ちゃんに対して好ましくないといわれています。必要な対策を基本通り行い、痛みによるストレスを少なく治療することで安心していただけるよう努めています。

Preventive dentistry
from age 0
0歳からの予防歯科

0〜6ヶ月

まだ歯がない赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません。
しかし、歯が生えてきたらもう歯みがきが必要になります。
歯が生えてきたからと急に歯みがきを始めても嫌がったりして、なかなか上手くいかないものです。
歯が生える前から、口の中のお掃除に慣れさせてあげると、歯みがきへの移行の助けになります。

6ヶ月〜授乳終了

まだまだ歯みがきには慣れてくれません。(慣れてくれていればラッキーです)
時には泣いて嫌がったりすることもあります。
この時期の歯みがきに関しては、「イヤなこと」というイメージを持たせないことが重要です。
逆に親御さんが楽しそうに歯を磨く姿を見せたり、歌って楽しい雰囲気の中歯を磨くことで「楽しいこと」というイメージを作ってあげられるとベストです。
親御さんとしては、とても根気がいることですが、お子さまの歯みがきを習慣づけていくための大事な時期になります。

〜3歳

少しずつ歯みがきに慣れてきて、「自分で!」と言って親御さんにやってもらうのをイヤがることも出てきます。
そんな時は必ず、自分で歯を磨くことをほめて、その上で気が済んだら親御さんが磨いてあげてください。
歯と歯の間は、フロスを使ってあげることも重要です。

3〜7歳

〔虫歯になる要素〕と、元々の防御力、歯みがきの具合などのバランスにより、虫歯になってしまうお子さまも出てきます。歯みがきやフロスに加え、歯の防御力を高めるフッ素やシーラントを使っていけるようになってきますので、有効に活用していくことが大切です。

5〜10歳頃

永久歯への生え変わりが進んできます。生えたての永久歯は防御力が高くないことや、歯みがきしにくかったりすることで、虫歯になるリスクがあります。
ただし、同時に防御力を高める、フッ素応用の効果が上がりやすい時期でもあるので、歯みがきを丁寧に行うこととと合わせて、予防効果を高めていくと良いと思います。