Web予約はこちら

インプラント|上石神井駅の歯医者・歯科医院なら、つばさデンタルオフィス

インプラント

Implant

Implant treatmentインプラント治療について

ご自身の歯を
ながく守っていくために
より快適な食事や、
充実した生活行動のために

インプラントの図解

失ってしまった歯の機能を補うときに、選択肢のひとつとなるのがインプラント。

適応には、ご自身の歯やハグキの健康、歯を支えるあごの骨の状態、全身の健康状態、費用面など、さまざまな条件のクリアが必要です。

患者さんにとって、心配なことも多いインプラント治療。

その一方、基本を忠実に守った適切な処置と、その後の継続的な管理・メンテナンスのもとで、良好な結果となれば今あるご自身の歯をながく守ったり、食事による栄養面などでも充実した生活を送る助けとなるメリットも大きいものです。

インプラントやその他のことも含めて、将来や老後、その先に関しての心配事があれば、お気軽にご相談ください。

今ある歯を守るため、失った歯を放置しないで

最初は特に支障を感じないこともあるかもしれませんが、残っている歯に悪影響を与える変化が気付かぬうちに少しずつ起こってきてしまいます。 

  • 歯の位置が変化

    残っている歯の位置が少しずつ移動したり、傾いて倒れてきたり、あるいは周りの歯並びから飛び出してきます。 

  • 歯並びの変化 

    失った歯の周りだけでなく、全体の歯にも微細な位置変化が連続的に生じ、歯並び全体が変わってきます。 

  • かみ合わせ不安定化、物の挟まり、むし歯、歯周病

    歯並びのズレにより、それまで心地よく噛んでいた場所で噛めなくなり、噛み合わせが安定しなくなります。歯の移動で不衛生になりやすい場所にむし歯ができたり歯周病が起きます。 

  • 顎関節症

    あごを動かす筋肉や関節、あごの骨に負荷がかかりつづけると、あごが痛む、口が開きづらいなど、顎関節症を惹き起こします。 

インプラントと他の選択肢

従来の治療法 インプラント治療
歯を1本補う場合

歯を1本補う場合

ブリッジ

歯を1本補う場合、両隣りの歯を削ってブリッジにします
  • 治療期間がインプラントより短い
  • 保険内であればインプラントより安価
  • 歯に固定されるので、噛む感覚は自然に近い
  • ジルコニア(保険外)を使えばきれいな仕上がり
  • デメリット

  • 隣の歯を削らなければならない
  • 噛む力を残っている歯で支えるため負荷が大きくなる

歯を1本補う場合

インプラント

補う場所にインプラントを埋入します
  • 両隣の歯を削らずに済むため、健康な歯にかかる負荷を減らし、自分の歯を守ることができる
  • デメリット

  • 治療期間は他の方法に比べ長い
  • 保険外のため負担費用は多い

奥歯を数本補う場合

奥歯を数本補う場合

入れ歯

入れ歯を支えるため、金具などを残っている歯にかけます
  • 保険内で制作すれば安価
  • デメリット

  • 残っている歯にかかる負荷は相対的に大きい
  • 金具が気になる場合がある
  • 発音・発声に不便を感じる場合がある

奥歯を数本補う場合

インプラント

必要な数のインプラントで噛めるようにします
  • インプラントで噛む力を支えるので残っている歯にやさしい
  • 入れ歯を固定する金具がないので他の歯に負担をかけません
  • デメリット

  • 治療期間は他の方法に比べ長い
  • 保険外のため負担費用は多い
歯を全体補う場合

歯を全体補う場合

  • 入れ歯そのものが大きく、ズレたりしやすい
  • 噛みづらかったり、発音・発声に不便を感じる場合があります

歯を全体補う場合

  • 数本のインプラントで入れ歯をしっかり固定
  • 総義歯に比べ、ズレがほとんどありません

当院のインプラント
KYOCERA
MADE IN JAPAN

京セラと日本の大学研究機関の技術の結集により開発された
日本製インプラントを採用

京セラ日本製インプラント

京セラ

インプラントを長期的な安定に導くため計算された、他社にないネジ山のデザイン
インプラントの表面処理技術でも高い評価を得ているシステム

  • ネジ山のデザイン

    インプラントにかかる力と、それに応じて作られるインプラントを支える骨の中の微細構造(コラーゲン繊維とアパタイト結晶)の関係を研究、力の流れがスムーズに、また支える骨の質向上が図られています。

  • さまざまなケースに対応

    歯周病のリスクに対応したシステム、審美性の求めらるケース、骨の質への配慮が必要なケースなど、それぞれに合わせた選択が可能な豊富なインプラント体のラインナップがあります。

【参考文献】
Optimally oriented grooves on dental implants improve bone quality around implants under repetitive mechanical loading. S.Kuroshima, T.Nakano, T.Ishimoto, M.Sasaki, M.Inoue, M.Yasutake, T.Sawase Acta Biomater. 2017 Jan 15;48:433-444.

(各メーカー インプラントメンテナンス対応いたします)

インプラント治療の流れ

  1. 診査診断 基本治療
    1 診査診断 基本治療

    お口全体の環境が整っていることがインプラント治療には必要です。これは日本口腔インプラント学会インプラント治療のガイドラインでも示されています。
    むし歯や歯周病等の状態に問題がないかしっかりと診査診断し、治療の必要があれば、ご説明の上、まずその基本治療(保険適応)を行います。

  2. 3Dシミュレーション
    2 CT検査 3Dシミュレーション

    CT検査により顎の骨の状態を3次元的に精査し、骨の状態に応じ必要な処置やインプラントの位置などのシミュレーションを行います。

  3. インプラント手術
    3 インプラント手術

    シミュレーションに従い、インプラントを入れる手術を行います。
    手術後の症状ができるだけ少なくなるような術式を、可能な限り選択します。
    あごの骨にしっかりと固定されるまで3~6カ月待ちます。
    固定後、インプラントの周りの歯ぐきの処置をケースにより行います。

  4. 人工の歯の取り付け
    4 人工の歯の取り付け

    インプラントがあごの骨にしっかりと固定されたことが確認されたら、人工の歯を制作し取り付けます。かみ合わせなどを精密に調整し、使っていきます。ご自身でのお手入れについてしっかりとレクチャーします。

  5. メンテナンス
    5 メンテナンス

    インプラントを長持ちさせるにはメンテナンスがとても重要です。専門的な機器を用いたクリーニングやお手入れ状況、かみ合わせのチェック・調整をうけていただき、インプラントとインプラントにより守られているご自身の歯を、より永く良い状態で保ちましょう。

安全性を最重視した
3Dシミュレーション

3Dシミュレーション

安全なインプラント治療のために欠かせないCT検査
厳選した高画質CTの画質も診断・治療精度に貢献します
骨、神経、血管の状態をふまえ3Dシミュレーション
それに続く安全なオペを強力にサポートします

シミュレーションした
安全な位置に正確に導く
オペガイドシステム

当院はガイドシステムによるオペを採用しています。ガイドも安全性と正確性を重視し、厳選したシステムを採用しています。

ガイドとは?
マウスピースに組み込んだ金属の筒によってインプラントの入る位置、方向、深さをシミュレーションした場所に導くツールです
ガイドの正確性 エールガイド
現在多様なガイドシステムがありますが、ガイドの制作の過程で 誤差を厳しくチェックするシステムが最も充実している と思われるのが「エールガイド」です。
「自分が治療をうけるならこれを選ぶ」「家族にうけさせるならこの治療」といえるものを選んでいます。